夏休みが終わります。37日間の長い夏休みが今日で終わります。 休み中、健康・安全に気をつけて過ごすことができたでしょうか? この夏休みより、給食室に一番近い1号階段横トイレ(1F〜3F)の工事が始まっています。休み中は大きな音や埃でいっぱいでしたがやっと少し落ち着きました。しかしながら、完成予定は11月中旬で、まだ使用することができません。1年生2年生3年生は、明日から他のトイレを使用することになります。ご了承ください。 さあ、いよいよ明日から2学期です。 体調は整っていますか? 宿題や自由研究は完成していますか? 明日からまた、みんなが元気に登校してくれることを願っています。 1学期 終業式1学期の終業式を行いました。 初めに、東成区生活指導協議会が毎年募集している「夏休み生活標語」の表彰がありました。各学年1名ずつが表彰を受けました。 「いえのこと まいにちがんばる なつやすみ」(1年生) 「ただひとつ いのちはかえない たいせつに」(2年生)入選作品 「気をつけよ プールはきけん おぼえとこ」(3年生) 「夏休み めっちゃあついやん 水飲もう」(4年生) 「ランドセル しょったけれども 夏休み」(5年生) 「右左 ゲッツポーズで 確かめよう」(6年生) どれも、いい作品ですね。 校長先生からは、「のび太の月面探査記」の本の中から、友だちについてのお話があり、生活指導担当の先生からは、「三つの『き』を夏休みも守りましょう」との話がありました。「き」規則正しい生活をしよう!「き」危険なあそびはやめよう!「き」気持ちの良いあいさつをしよう!の三つです。 長い夏休み、普段はできないことにもチャレンジして元気に過ごしてほしいと願っています。2学期始業式には元気な顔で登校してくださいね。 7月18日(木)豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラの甘酢あえ・ツナっ葉いため・ご飯・牛乳です。 「オクラ」 ・目の健康を守り、ねんまくをじょうぶにするカロテン、病気やけがに 負けない体をつくるビタミンCが多く含まれています。 ・ビタミンB1、カルシウム、食物せんいも含まれています。 7月17日(水)さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・ご飯・牛乳です。 「とうがん」は、インドや東南アジアで生まれた野菜です。日本では、沖縄県、愛知県、岡山県、神奈川県でたくさん作られています。 とうがんの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、7月から9月ですが、冬まで保存できるので、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」と言います。 7月16日(火)もずく入りヒラヤーチ・豚肉といかの煮もの・あっさりきゅうり・食パン・牛乳です。 「ヒラヤーチ」とは小麦粉、卵、水などを混ぜ合わせて、いろいろな具材を加えた生地を平たくのばして焼いた料理です。 ヒラヤーチーは沖縄県のことばで「平焼き」という意味です。 |