新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について
大阪市教育委員会より、学校休業の延長の通達がありましたので、お知らせいたします。通達に伴いまして、休校期間は、3月22日まで延長となります。
詳細は、右側の「配布文書」の中の「お知らせ」から「新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について」に掲載されています。そちらをご覧ください。 なお、卒業式は前回ホームページでお知らせした通り、規模を縮小しての実施とさせていただく予定です。ただし、状況によっては、内容を変更する場合もあります。その場合は、追って連絡いたします。 「NHK for School」の紹介
全国的な臨時休業措置を受けて「NHK for School」のトップページに特設ページ「おうちで学ぼう!」のサイトが3月4日(水)に開設されたと連絡がありました。家庭学習にご活用ください。
なお、子どもだけで活用するときは、インターネットの使用についてご家庭でのルールを定めて守るようにお願いいたします。 https://www.nhk.or.jp/school/ 『子どもの学び応援サイト』について
文部科学省のホームページに『子供の学び応援サイト』が開設されました。
臨時休業期間中の児童生徒の学習支援方策の1つとして公的機関等が作成した、自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間中における学習支援コンテンツポータルサイト(通称『子供の学び応援サイト』)」が開設されたので、ご案内いたします。 ご活用ください! 右側の「お知らせ」⇒「子どもの学び応援サイト」から入ることができます。 家庭向け学習教材について
保護者の皆様
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭は添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、保護者メールでお知らせいたします。保護者メールを登録いただいてないご家庭は、学校までお問い合わせください。 右のリンク「お知らせ」→「プリントひろば ご利用ガイド」から入ることができます。 学校休業中の児童お預かりについて
学校の臨時休校中、各ご家庭ではお子様の安全・安心な生活に努めていただきありがとうございます。学校からは、週に2回程度、各ご家庭にお子様の健康状態の確認の電話をさせていただいているところです。さて、プリントでもお願いしていましたように、休校中は毎日のお子様の健康観察をお願いいたします。発熱等、何かありましたら、すぐに学校へ連絡してください。なお、医療関係者に限らず保護者の事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番できない場合には、改めて学校にご相談ください。
学校電話受付時間は、8:00〜17:00となっております。 休校措置等、学校のことでお伝えしなければならないことがあった場合は、緊急メール、学校ホームページ、プリント等でお知らせいたします。各メディア等の報道が先行する場合もありますが、不明な点については学校へ連絡をいただきますようお願いいたします。 |