TOP

学習の様子 5年2組

 社会科学習の様子です。今日の学習課題は「テレビで放送されるニュース番組はどのように作られているのだろう。」です。この中から将来、ニュース番組を作る側のお仕事をするようになる子どもが出るかもしれませんね。そうなれば、ぜひ、ゲストティーチャーで来てもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 2年生

 算数科学習の様子です。変わった形に置かれたおはじきの数え方について、子ども達がいろいろな考えを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 今日の児童集会は3年生の発表でした。社会見学で訪れた「中村さんちのパン屋さん」と「阿倍野消防署」で学んだこと、体育科学習で学んだマット運動・跳び箱運動の発表をしました。最後にリコーダーで「山のポルカ」を合奏してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生

 音楽科学習の様子です。手話も使って歌っていました。

  「ともだちになるために」

 ともだちになるために ひとはであうんだよ
  どこの どんな ひととも きっと わかりあえるさ
 ともだちになるために ひとはであうんだよ
  おなじような やさしさ もとめあっているのさ

 いままで であった たくさんの
  きみと きみと きみと
   きみと きみと きみと きみと
 これから であう たくさんの
  きみと きみと きみと きみと ともだち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 5年2組

 学期末個人懇談会に合わせて、多目的室で展覧会を開いています。懇談会で学校に来られた時に子ども達の作品をご覧ください。きょうは5年2組が「鑑賞カード」を持って、多目的室に来ていました。それぞれの学年の作品から自分の好きな作品を選び、どこが良かったのかなどを記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業
3/16 臨時休業
3/17 卒業式前日準備
臨時休業