TOP

9月3日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食班も2日目。大丈夫でした。
1時前には、食べる準備が整ってました。
今日も美味しく給食をいただきました。

大阪府将棋選手権中学校団体戦リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(日)に大阪府将棋選手権中学校団体戦リーグ戦に将棋部が参加しました。
A、Bの2チームを作りAチームは強豪が集まるAリーグにBチームは中堅チームが集まるBリーグに参加しました。
結果は、Aチームは全敗でAリーグ最下位。
Bチームは2勝3敗でしたが同率で並んだ同志社香里との直接対決に負けていたのでBリーグ5位。
共にそれぞれBリーグ、Cリーグに降格になりました。
しかし、10月の大阪市中文連の大会に向けていい稽古になりました。

9月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい週が始まり、給食当番も新しい班になりました。
給食を取りに来た給食室では、少し要領がわからず戸惑いもありましたがなんとかクリア。
今週、よろしくお願いします。

PTA成人教育委員会

画像1 画像1
9月2日、成人教育委員会では、阿倍野カーニバルへの出展作品の製作を行いました。
卒業式の日に卒業生の胸を飾るコサージュを作りました。

「身だしなみ」・「時間を守る」強調週間はじまる

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。早く学校生活のリズムをつかめるよう「服装をただす」、「時間を守る」という観点のもと、生活指導の強調週間を実施します。ご家庭におかれましても、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

登校時に名札のつけ忘れや予鈴・本鈴遅刻(8:25以降の登校)をした生徒に対して、その日のうちに保護者連絡をさせていただきます。これを機会に、ご家庭でも本人とお話しいただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 第71回 卒業式

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん