生活の授業のようす今週の1年生の生活の授業では、食品トレーなどにストローとキャップで作ったタイヤをつけた「ヨットカー作り」をしました。 写真は自分たちで作ったヨットカーを広い講堂で走らせているところです。 「上手く走った!」や「こうしたら速く進む!」などとても楽しそうに活動していました。 12月6日鶏肉の甘辛焼き 田辺だいこん葉のみそ汁 田辺だいこんの煮もの ご飯 牛乳 「田辺だいこん」は大阪市東住吉区で江戸時代から栽培されるようになった「なにわの伝統野菜」のひとつです。根は白色の楕円形で普通のだいこんより短く先が少し膨らんだ形をしています。葉っぱもおいしく食べることができます。 2年生歯みがき指導を実施しました。12月5日あげシューマイ とうふのスープ ツナとチンゲンサイのいためもの ご飯 牛乳 かぜの予防に効果がある栄養素 「たんぱく質」体を温めて寒さへの抵抗力を高めます。 「ビタミンA」皮膚や鼻、のどの粘膜を強くし、ウイルスから体を守ります。 「ビタミンC」免疫力を高めて、かぜをひきにくくします。 バランスの取れた栄養、十分な休養、手洗いで風邪に負けない体を作りましょう。 なわとび週間15分休みには音楽を流し、全児童と教師が毎日なわとびに取り組んでいます。 また、昼休みには運動委員会が検定員となり「なわとびカード」の技をチェックしてくれます。 なわとびに取り組んで体力をつけると共に、これを機に色々な技に挑戦しましょう!! 本木優斗 |
|