★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★
TOP

緊急 西淡路小学校連絡 6/16  No.2

西淡路小 追加連絡

7時までに犯人が逮捕された場合でも、準備の都合上、明日の朝ごはんやさんは中止します。

また、学校が臨時休業になった場合、いきいき活動も臨時休業となります。

西淡路小学校

緊急 西淡路小学校連絡 6/16  No.1

西淡路小学校連絡
 
6月16日(日曜日)早朝に吹田市で発生した拳銃強奪逃走事件に伴い、明日17日(月曜日)については、大阪市立学校園では次のとおり対応します。大阪市立の全ての幼稚園、小学校、中学校については、6月17日(月曜日)午前7時の時点で犯人が捕まっていない場合は、幼児・児童・生徒の登校を見合わせます。

さらに、午前9時の時点で犯人が捕まっていない場合は、終日、臨時休業措置とします。

各ご家庭におかれましては、テレビ等のニュースを確認の上、児童の安全確保に努めてください。

西淡路小学校


みんなのこうえんであそぼう(1年生活科) (6月14日)

今日1年生は、生活科の学習で「淡路公園」に行きました。

今回の学習のめあては
「安全に気を付けて身近な公園まで歩いていき、公園で遊ぶ際のルールやマナーを確認しながら、遊具や自然物を使って、みんなで楽しく遊ぶ」
というものです。

公園で、子どもたちは元気いっぱい!これだけの人数で一緒に遊ぶということはなかなかないので、みんな笑顔!笑顔!!でも、みんなきちんとルールやマナーを守って遊ぶことができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月14日)

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
鶏肉のしょうゆバター焼き
五目汁
切り干し大根の炒め煮  です。

午前中、給食室から何とも言えないいい香りが…。
その正体(?)は、こんぶと削り節でとった「だし」の香りでした!「五目汁」にこの「だし」を使ったわけですが、野菜の甘みとかまぼこの旨みが合わさり、とても美味しい「五目汁」をいただくことができました!

また、切り干し大根は天日にさらすことで栄養価が大幅にアップし、特にカルシウムと食物繊維が豊富な食材です。
画像1 画像1

お手紙(2年国語) (6月14日)

2年生の国語の教材に「お手紙」というお話があります。
大人の方も読まれたことが多いかと思います。

お話に登場するのは、
がまがえるのがまくんにかえるくん、そしてかたつむりくん。
玄関の前で、がまくんはずっとお手紙がくるのを待っていますが、今までがまくんはお手紙をもらったことがありません。
さびしそうながまくんとそれを励ますかえるくん。
最後は、かえるくんががまくんに宛てたお手紙を2人一緒に待ち、かたつむりくんが4日間かけてがまくんのもとにお手紙を届け、がまくんがとても喜ぶ場面でお話が終わります。

お話はそんながまくんとかえるくんとの間で交わされる会話が多く挟み込まれる形ですすみます。会話を通して、2人の心情を理解するため、授業ではがまくんとかえるくんの役を決めて、2人で音読することが多いお話です。
1組では今日、先生ががまくん役になって音読のお手本を見せていました。あまりに上手ながまくん役に、子どもたちはがまくんの気持ちをしっかりと理解することができたようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式