★9月26日(木)〜28日(土)5年生の自然体験教室があります。★  ★10月1日(火)就学時健康診断があります。下校時刻は、全校児童13時30分頃です。★  ★10月18日(金)午前中に学習発表会があります。児童は給食を食べて、午後も授業があります。★
TOP

Alphabet(4年外国語活動) (10月18日)

今日は普段5・6年生の外国語を教えているチャタジー先生が、4年生の外国語活動の指導に来てくれました。
今日の単元は「Alphabet」です。
ローマ字書かれた自分のネームプレートを使って、ゲームなども交えながら、楽しく学習することができていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんまの行方…?(5年社会) (10月18日)

5年生の社会科は、農業・水産業について学習していますが、今日は海で獲れた「さんま」が、どのような経路をたどって私たちの食卓にあがるのかを学習しました。
スーパーで何気なく買っている「さんま」も、様々な工夫と効率を考えて食卓にあがっていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝ごはんやさん(10月18日)

今日の朝ごはんやさんに「きつねうどん」が登場!
あったかいお出汁のおうどんをいただくと、気持ちが「ほっ」としますね!
今日も元気に
「いってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月17日)

今日の給食の献立は、

・ごはん
・牛乳
・お好み焼き
・豚汁
・きゅうりの甘酢和え

です。

給食にお好み焼きが登場です!
お好み焼きは、もともと生地を薄くのばしたものに具材をのせて焼いていましたが、大阪では最初から具材を混ぜ合わせたものを焼くことが多いですね。
今日は大きなパッドに流しこんだお好み焼きの生地、具材を、焼き物機(大型のオーブンのようなもの)で焼き上げていきます。それを1/32に分けたものが1人1人に配食されます。
画像1 画像1

チュモニの会(10月17日)

今日は講堂で「チュモニの会」が開かれました。
「チュモニ」とは、韓国・朝鮮語で「大切なものを入れる小袋」という意味があり、今日の公演を通して、子どもたちが豊かな心を育めるようにという願いが込められています。
今日は、楽器の演奏や扇の舞、民話劇「うさぎの裁判」、あそび体験など、盛りだくさんの内容で、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式