入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

6年生 卒業遠足その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、エアラインの体験です。飛行機の客席に乗って、飛び立つ前の注意を聞いています。次の写真は、ダイナソーの体験です。恐竜の骨の発掘です。
楽しかった体験もまもなく終了です。
お弁当の時間です。

6年生 卒業遠足その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、今日は、ポリスステーション、ニュースルーム、アートギャラリー、レストラン、スポーツジム、ラスベガス、ゴールドラッシュ、ダイナソーパーク、エアラインのうち、3つを体験しました。
すべて英語で説明を聞き、英語を使って活動しました。

6年生 卒業遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
OSAKA ENGLISHVILLAGE(大阪イングリッシュビレッジ)で体験学習がはじまりました。
写真は、ラスベガスでゲーム体験です。
次の写真は、アートギャラリーで世界地図の色塗りをしています。

6年生 卒業遠足その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)

今日、6年生は卒業遠足でEXPOCITY(エキスポシティ)」にある「OSAKA ENGLISH VILLAGE(大阪
イングリッシュビレッジ)」と「ニフレル」に来ています。

午前中は、OSAKA ENGLISHVILLAGE(大阪イングリッシュビレッジ)に入館します。
アメリカの文化や生活シーンを再現した空間の中で、楽しみながら英語を学べる日本初の体験型英語教育施設です。

色々な施設(ポストオフィース ポリスステーション エアーポート ブロードウェイミュージアムス ラスベガス ホワイトハウスなど)があって、楽しい体験ができます。
すべて英語で体験します。片江小学校の6年生、どのような体験をするか、楽しみです。他の団体は無しです。片江小学校だけの貸し切りです。

1月9日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

 豚肉と野菜のカレー煮・カリフラワーとコーンのサラダ・りんご・ライ麦パン・牛乳です。

 カリフラワーは緑のグループの食べ物で「おもに体の調子を整える働き」があります。みなさんが食べているつぼみの部分には、ビタミンCが特に多くふくまれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第77回卒業式

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

感染症対策