入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

6月10日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
 
  えびのチリソース・中華スープ・ヨーグルト・コッペパン・牛乳です。

 
びのチリソースは、児童生徒に人気のある献立のひとつです。
 
えびのチリソースの作り方は
  えびに塩、こしょう、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で
  揚げる。
  次に、チリソースを作る。みじん切りにしたしょうがとにんにく、豆
  板をサラダ油で香りよくいため、細切りにしたたまねぎを加えてさら
  にいためる。
  いたまれば、砂糖、こい口しょうゆ、ケチャップを加えて煮る。
  揚げたえびにチリソースをからませる。
                    となっています。


プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)

子どもたちが楽しみにしていたプール水泳の授業が始まりました。今年は、まだシャワーの水が冷たい様子でしたが、子どもたちは嬉しそうにプールに入っていました。
楽しいプール水泳ですが、危険も多いものです。プール開きではどの学年も水泳授業時のルールについてしっかりと学習しました。
保護者の皆様も、毎朝の健康観察と検温、プールカードへの捺印を忘れないようにお願い致します。

2年生 校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)

2年生が校区探検に出かけました。
校区探検は、今日が2回目です。前回の校区探検では、「もっと歩きたい」という子どもたちがたくさんいました。
今日は、学校から東の校区を探検し、大今里6丁目方面まで足をのばしました。

4年生社会見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)

4年生は、津波高潮ステーションに社会見学にやってきました。
昨日の夜に新潟で大きな地震が起きたこともあり、子どもたちは真剣な顔で地震・津波のお話を聞いています。

4年生社会見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪の海沿いにある防潮提、防潮扉のお話を聞いた後、実際の防潮扉を締める体験をさせていただきました。
女性や子どもでも開け締めできるようにハンドルは軽くなっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第77回卒業式

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

感染症対策