風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆12月3日(火)3年生から6年生学力経年調査(1) ◆12月4日(水)3年生から6年生学力経年調査(2) ◆6日(金)学習参観・懇談会(5・6時間目)

体育館改修工事の様子  2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
床の研磨作業を終え、塗装の1回目です。

【4年生】 空気のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気はどのようにあたたまっていくのかを調べました。
暖房をつけ、教室の床付近と、高所の温度を調べます。
子ども達は、「上の方はすごくあたたかい!」と、その温度差に驚いていました。
空気のあたたまり方の性質から、暖房の吹き出し口を下に向けると、部屋全体が早くあたたまることにも気づくことができました。

体育館床改修工事の様子 2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館床のサンダー掛けは終わりました。現在、白木の床になっています。
コートラインの寸法取りをしています。

校内研究授業(4−3 国語科)  2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(火)3時間目、4年3組で国語科の校内研究授業を行いました。授業力の向上に向けて、先生方も頑張っています。
本時の単元は、「ゆめのロボット」を作る
前時の学習を思い出し、めあての確認を共有します。
起立して、各自で音読。しっかり声を出して読みながら、文章を読み取ります。
先生の質問に対して、じっくりと考え、言葉を整理して発表します。積極的に手が上がり、落ち着いた授業が展開されています。

【4年生】 大和川の付け替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代に行われた、大和川の付け替えについて学習しています。
何度も洪水に苦しめられた人々が、大和川の付け替えを提案しました。
子ども達は、第3者の立場として、付け替えに賛成か反対か、理由を添えて熱心に話し合いを行いました。
どちらの考えが正しいということではなく、どちらの立場の人も自分達のくらしを守るため、一生懸命だったということを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/16 6年生(9:00〜10:30の間に登校)
3/18 卒業式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業