敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

修学旅行 その7 (6年)

画像1 画像1
1日目、夕食後の勉強会のようすです。
勉強会では、現地の語り部さんに来ていただき、戦時中のお話をしていただきました。原子爆弾の恐ろしさや、終戦後も原爆症に悩まされている方がたくさんおられることなどを語ってくださいました。子どもたちは、真剣な表情で語り部さんのお話を聞き入っていたようです。

2日目の朝も子どもたちはみんな元気に活動をしています。

修学旅行 その6 (6年)

画像1 画像1
開舎式のようすです。今日はこの後も勉強会などが予定されています。
子どもたちは、平和学習について様々な側面からしっかりと学習を深めているようです。

子どもたちは予定通りの取り組みをおこない、みんな元気に活動しています。

修学旅行 その5 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館での活動のようすです。
館内は見学の人たちで混雑をしていたようですが、子どもたちは学校では見られない資料や映像をしっかり見学し、意欲的に学習していました。

修学旅行 その4 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、活動のようすです。

修学旅行 その3 (6年)

平和学習として、原爆ドーム、原爆の子(貞子)の像、供養塔などをまわり、慰霊祭を行いました。
実際に原爆ドームを目の当たりにした子どもたちは、改めて原子爆弾の威力の恐ろしさを実感したようでした。慰霊祭では、学校から持ってきた千羽鶴を奉納し、みんなで平和を祈りました。
この後は、広島平和記念資料館を見学する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 住之江中学校卒業式
3/18 卒業式