6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

調理実習(12月20日)

 本日(20日)4限目に、調理室で3年3組の調理実習が行われました。メニューは、カブの葉の炒め物とカブの味噌汁でした。
 みんな手際よく調理をしていました。とてもおいしくできました。(担当:浦久保・牛ノ濱)

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(12月20日)

 18日(3年生は17日)から懇談が始まり、午前中授業になっています。教室での授業の様子をのぞいてみると、しっかり先生の話を聞いて、英語の発音をしていたり、教室で話し合いを頑張って取り組んでいました。
 グラウンドでは、持久走で一人一人が自己ベストを更新するために頑張って走っていました。

画像1 画像1

お知らせ(12月19日)

 「第2回学校協議会実施報告書」を掲載しました。
 どうぞ、ご覧ください。

3年生学年集会(12月19日)

 3年生は格技室で学年集会を行いました。
 今回は各クラス3班の班長からの一言です。二人は共通した話題で、「朝食の大切さ」をそしてもう一人は「懇談中の時間の使い方」について話をしました。
 角石先生からは、「残り少ない学校生活を充実した活動をしてください」と話されました。(担当:田中)
画像1 画像1

調理実習(12月18日)

 本日4時間目に、3年2組でカブの味噌汁、カブの葉の炒め物を家庭科の調理実習で調理しました。
 このカブは、技術の授業で種から植えたもので、今朝収穫したとれたての東生野産です。班で協力して、昆布とカツオで出汁をとった味噌汁です。
 とてもおいしくできました!(担当:浦久保、藤原、加賀山)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
3/12 卒業式予行・準備
3/13 卒業式

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より