職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。
TOP
PTA

出発式2

出席者全員、時間通りに集合完了して出発式を行いました。
添乗員さん、写真屋さんにもご挨拶していただき、いよいよ出発です!

この後、8時18分発の新幹線に乗り、一路九州へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発式

46期生 本日よりいよいよ修学旅行に出発です!
これより新大阪での出発式
です。

良い学びの旅にしたいと思います!
では、いってきます^_^
画像1 画像1

5月13日(月)全校集会 〜 いじめについて考える日 〜

今日の集会では、生徒会から今月の目標の発表と「いじめについて考える日」について、生活委員会が中心となってあいさつの練習を行いました。また、3年生からは、修学旅行の際の「平和宣言」がありました。


生徒会より

5月13日はいじめについて考える日ということで生徒会で寸劇をしました。寸劇は、いじりについてみんなにもう一度考えてもらえるような内容にしました。
僕は、この寸劇をきっかけにみんなに自分がやっている行動が正しいかどうかの判断が下せるようになったり、「これ以上やったらダメ」という限度がわかる人になって欲しいです。


生活委員会より

挨拶の練習をしました。「おはようございます」「こんにちは」「休み、気をつけ、礼」の授業のはじめと終わりの声出しを3回ずつしました。集会の時は、みんな大きな声を出してくれるけど、普通に学校生活を送っている時は、その全校集会の後でも練習した時に出ていた声が出せていなくて少し、残念でした。


3年生 平和宣言より

修学旅行3日目に、知覧を訪問し平和セレモニーに参加します。事前に生徒が考えた平和宣言を代表生徒が読み上げます。以下はその宣言を抜粋したものです。
『ひとつ、誰に対しても分け隔てなく、笑顔で接すること。
 
ひとつ、自分勝手な振る舞いを止め、相手を思いやり行動すること。
ひとつ、外見やうわさ話にとらわれず、相手の心を見つめて接すること。

ひとつ、感謝を忘れず、お互いに協力しあって解決すること。
最後に、すべての人の幸せを願って46期生が一丸となり互いの心と心に虹をかけること。
私たちは、私そして私の周りの人々もかけがえのない存在であることを決して忘れません。
誰もが世界にただ一つしかない、大切な「命」です。わたしの「命」もあなたの「命」も大切にして、今を生きていきます。』


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度のスローガン

画像1 画像1
今年度の大和川中学校のスローガンが「令和 最初の笑volution」決定しました。
意味は元号と同じように気持ちも新たにという意味と昨年度掲げた礼volution(革命)から笑volution(進化)し、最後にみんな笑顔で終われるようにという意味があります。大和川中学校に掲示していますのでぜひご覧ください。

5月7日 全校集会

GW10連休あけの5月7日、全校集会がありました。

1年生の学級委員の認証式と、バドミントン部の表彰がありました。
また、ソーシャルワーカーの先生の紹介がありました。毎週火曜日に来ていただきま
す。

4月新学期はじめの気持ちを忘れず、気を引き締めて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

3年学年便り