6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

昼休みに雨が止みました

画像1 画像1
 1月27日(月)の昼休みの様子です。
 朝から雨が降っていて、子どもたちは教室で過ごしていたのですが、雨が止んで運動場の調子も悪くなかったので昼休みには運動場でのびのびと遊ぶことができました。
 空はどんよりとした雲に覆われていましたが、運動場には子どもたちの歓声が響き渡っていました。ほんのわずかな時間でしたが、子どもたちは大いに楽しんだようです。
 天気予報では雨降りの日が続きそうですが、運動場の状態を見ながら、子どもたちができるだけ外遊びができるようにしていきたいと思います。

緊急 学級休業のお知らせ(3年4組・5年1組)

 本日3年4組と5年1組において、インフルエンザによる発熱やかぜ様疾患などの症状による欠席児童が多く、体調不良を訴える児童もいます。
 つきましては、学校医と相談の上、症状の悪化や蔓延防止のため、次のような措置をとりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

〇本日、1月27日(月)は通常通り5時間目終了後に下校(3年4組)
〇本日、1月27日(月)は通常通り6時間目終了後に下校(5年1組)

〇明日、1月28日(火)〜2月1日(土)までの5日間を学級休業

※学級休業中はいきいき活動への参加は見合わせてください。
※詳細につきましては、本日配布のお手紙をご覧ください。

入学説明会の準備を進めています

画像1 画像1
 1月24日(金)現在、新1年生入学説明会の準備を急ピッチで進めています。
 写真は当日保護者の皆様にお渡しする書類をまとめて封筒に入れているところです。
 新1年生の子どもたちが入学して、スムーズに学校生活を送ることができるよう、保護者の皆様と連携して入学の手続きを進めていけたらと思います。
 ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
 なお、入学説明会は、
 1月29日(水)13時45分スタート(受付13時15分から)です。
 場所は講堂です。当日は南門からご入場ください。
 新1年生の保護者の皆様方のご参加をお待ちしています。

ボッチャ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(木)の5・6時間目に講師として都島区社会福祉協議会、自立生活センター・あるる、作業所「あるくる」の方々を講師としてお招きして、4年生が、ボッチャの特別授業を受けました。
 ヨーロッパで生まれたボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツであり、パラリンピック正式種目です。
 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
 ボールが上手く転がせたときは、子どもたちからも歓声が上がりました。ボッチャの面白さを体感できたようです。
 次回(1月30日)にも実施予定です。楽しみですね!


高倉中学校の部活動体験に参加しました(6年) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は上から、サッカー部・テニス部での活動の様子です。
中学生になってクラブ活動に参加するのが楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 臨時休業 ×
3/14 ×
3/15 ×
3/16 臨時休業   ×
3/17 臨時休業   ×
3/18 臨時休業  第83回卒業式  ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画