4年 図書 「大豆」のブックトーク
2月6日(木)4年生では、図書の時間に「大豆」についてのブックトークがありました。
「おばあちゃんのえほうまき」と「おにはうち!」の絵本や、「大豆からそだてるみそしる」や「すがたをかえる豆」といった知識の本など、計7冊を紹介しました。 大豆が、その前にはえだまめであったことには驚いているようすでした。 大豆がいろいろな食品にへんしんすることを知ったので、これからはどんな風にへんしんをしていくのか、学んでいってほしいと思います。 きょうの給食☆節分の行事献立
2月5日(水)の給食は「節分の行事献立」で、ごはん、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、牛乳でした。
節分は3日でしたが、大阪市すべての学校で同じ献立が同じ日ではないため、本校ではきょうが節分の献立となりました。 鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立てたり、鬼打ち豆と称した大豆をまいたりする習慣があります。 いわしは焼き物機で焼き、しょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作ったたれをかけています。 給食時間に鬼がやってきた教室もありました。(写真2枚目) 新しい食育の本が届きました!きょうの給食☆いよかん
2月4日(火)の給食は、こくとうパン、押麦のグラタン、スープ、いよかん、牛乳でした。
甘くてジューシーな「いよかん」は、愛媛県から届きました。 袋(じょうのう膜)もむくと、よりおいしく食べることができるので、みんながんばってむいていました。 グラタンには、押麦のほかに鶏肉、たまねぎ、マッシュルームが入っており、スープには、豚肉、キャベツ、だいこん、にんじん、パセリが使用されました。 けんこう週間 がんばりカード【チェック項目】 ・ハンカチとティッシュをもってきた ・給食前やトイレのあとに手をあらった ・うがいをした(ぶくぶくとがらがらうがい) ・家に帰って、すぐに手あらい・うがいをした ・給食後に歯みがきをした ・朝とばんに、歯みがきをした ・夜は10時までにねた ・朝は、7時までに起きた |