心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

校長メモ 3月13日(金) みなさん おはよう!(Qちゃんより)

画像1 画像1
 みなさん、おはようございます。
 臨時休校がさらに3月24日(火)まで延びました。とても残念ですが、皆さんの健康のことを考えると仕方ありません。Qちゃんも早くみんなに会いたいと言ってます。(グワッ グワーッ!)
 今日、先生たちが皆さんのおうちに、追加の学習プリントやお手紙を届けに行きます。ご不在の場合は、ポストに入れさせていただきます。大事なお手紙も入っていますので、よろしくお願いいたします。
 感染予防のため、あまり外に出られないかもしれませんが、学習したり、本を読んだり、何かを作ったり、家のお手伝いをしたり、工夫して元気に過ごしてくださいね。濃厚接触しなければ、外で運動することは問題ないようですから、手洗い・うがいをしっかりして、マスクをつけるなど感染に気を付けて運動もしてください。
 3月23日(月)・24日(火)は臨時休校中ですが登校日に決まりましたので、ほんの少しの時間ですが、久しぶりに皆さんに会えるのを楽しみにしています。Qちゃんも皆さんを待ってます!
 22日まで元気に楽しく、まじめにのんびり過ごしてください。

緊急 3月23日(月)以降の新型コロナウイルス感染症への対応について

3月23日(月)以降の新型コロナウイルス感染症への対応について、本日、大阪市教育委員会より通知がありました。この度の臨時休業を24日(火)まで再延長します。ただし、安全面に配慮したうえ23日(月)、24日(火)を臨時休業中の登校日とし、3月25日(水)から4月7日までを春季休業とします。
詳しくは、本日付の保護者あての大阪市教育委員会からのお手紙を、学校HPのトップページ左上、サイト表示「新型コロナウイルス対策関連」内に掲載しておりますのでご覧ください。
 尚、明日3月13日(金)に、追加の家庭学習課題、生活の記録、木川南だより(臨時号)等をお届けするため、教職員が家庭訪問させていただく予定をしております。
ご不在の場合は、郵便受けに投函させていただきます。
23日(月)、24日(火)の登校日の登校時間等につきましては、その中の「木川南だより」(臨時号)に記載しておりますのでご覧ください。
 また、登校日の詳細につきましては、来週初めに、学校ホームページ、保護者メールでも改めてご連絡させていただきますので、ご確認ください。

重要 3月12日卒業式について〜HP掲載の案内〜

新型コロナウイルス感染症予防にかかる臨時休校措置が3月22日(日)まで延期されることが決まりましたが、18日(水)に予定されています卒業式は実施します。
詳しくは、HPトップ画面左上、サイト表示「新型コロナウイルス対策関連」内に掲載しておりますのでご確認ください。

新型コロナウイルス感染症拡大予防に向けた学校休業の延長について

大阪市教育委員会より、この度の臨時休業を3月22日(日)まで延長する旨、通知がありましたので、お知らせいたします。HPトップ画面上部のサイトマップ「新型コロナウイルス対策関連」内に大阪市教育委員会からのお知らせ文書を掲載しております。詳しくはそちらをご覧ください。なお、大阪市のホームページにも同様の通知文を掲載しております。

校長メモ 3月11日(水) 東日本大震災、あれから9年

 9年前の3月11日、わが子を亡くした方、親を亡くした方、たくさんの人たちが、突然、大切な人を奪われました。もし自分がその時、その場にいて同じような体験をしたらと考えても、想像ができません。いや想像したくない、自分じゃなくてよかったと安堵している、身勝手な自分がいるのだと思います。
 両親を亡くした女の子が、震災から数年後、インタビューにこたえて、次のように言っていたのが印象に残っています。「かわいそうと言われるのは、何か違う気がする。あの時の自分はかわいそうだったと思うけど、今は違うと思う。前を向いて進もうとしているから。」
 この言葉に、彼女の人間としての崇高さを感じ、自分自身が恥ずかしくなりました。今、新型コロナウイルスにおびえる私たちですが、福島の人たちは、見えない放射能にさらされどんなに不安だったことか。今もまだその状況は続いています。震災で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、先が見通せない今ですが、冷静に判断し、行動していきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式