心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目はクラブ見学でした。
活動に参加したり見学したり、とても楽しそうな様子でした。





iPhoneから送信

4年生 国語科

画像1 画像1
国語科の学習では、私たち4年生の生活についての報告会に向けてポスター作りを進めています。グループごとに声をかけ、協力し合いながら作業をしています。

4年生 車イス体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に社会福祉協議会の方に来てもらい、車イスの使い方や乗り方について教えていただきました。車イスに使うときには、移動する際に「前に進みます。」と声をかけたり、坂道やスロープを下るときにバックしながら下ったりすることが大切だと学びました。また、乗るときにはイスに深く座ることや肘置きをしっかり掴むことなどが大切だと学びました。

校長メモ 2月18日(火) 野村克也さんの「ことば」

 野村克也さんが亡くなられた。小学生の頃、野球帽に誇らしげに南海ホークスのバッジをつけていた私としては、選手兼監督として活躍されていた頃が印象深い。たくさんの名言を残されているが、次のような言葉を新聞で見つけた。「人生」の二文字から野村さんが連想するのは、次の四つの言葉だそうだ。「人として生まれる」(運命)、「人として生きる」(責任と使命)「人を生かす」(仕事、チーム力)「人を生む」(繁栄、育成、継続)
 野村さんが校長だったら、どんな風にこの時代をリードされるだろうか。「ことば」という「カタチ」にして、しっかりと「思い」を伝えられるようになりたい。

4年生 2分の一成人式

画像1 画像1
総合の時間に、2分の一成人式を行いました。子どもたち一人ひとりが10年間の感謝の気持ちを手紙に込め、保護者の方に発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式