2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

理科 6年 (2月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
電気の働きについて学習しました。
手回し発電機を使って実験しました。
豆電球、発光ダイオード、ブザーなどいろんなものを使って調べました。

梅の花 (2月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
この暖かさで梅の花が満開になっています。
とてもきれいに咲きました。

理科 3年 (2月12日)

磁石の不思議について学習しました。
クリップが磁石になるかをを確かめました。
あら不思議!
磁石に代わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 3年 (2月10日)

磁石についての学習のまとめをしました。
くっつくものや働きについてしっかり復習をしていました。
磁石って不思議ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語 2年 (2月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
あなのやくわりの学習です。
段落ごとにまとまっているので、一段落ずつしっかり考えています。
今日はしょうゆさしについてしっかり読み取ることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 臨時休業
3/16 卒業式予行
大掃除
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(第46回)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度