今日は何の日? 3月13日![]() ![]() なお、75年前のこの日に大阪大空襲がありました。(翌日の未明にかけて) 休校期間と登校日、春休み、いきいき活動
休校期間と登校日についてあたためてお知らせします。
〇休校期間は3月24日まで延期となっています。 〇新学期は4月8日を予定しています。新学期から通常の学校生活に戻すことを目的に段階的な措置として登校日を設けます。 〇登校日は3月23日(月)と3月24日(日)です。 ・給食はありません。 ・午前中に2時間程度、学校で健康観察や連絡、清掃、整理整頓等を行います。 ・荷物を持ち帰ります。大きな袋などを持たせてください。 ・24日は修了式を行います。児童の間隔をあけるために運動場で行います。雨天の 時は放送で行います。あゆみ(通知表)を渡します。 ・登校時間等は来週の中頃に保護者メールでお知らせします。 〇春休みは3月25日(水)から4月7日(日)となります。 春休みはいきいき活動を行います。 〇3月が休校となり、学習する内容が残っていますので、新年度の進級した学年で学習を行います。現在の学年の教科書や副読本、ドリルなどの教材を保管しておいてください。 〇入学式については、3月23日に大阪市教育委員会から連絡があります。 3月23日、3月24日について
午後4時ごろ、大阪市教育委員会から通知がきました。
3月23日、3月24日については登校日となります。給食はありません。詳細については明日、お知らせします。 今日は何の日? 3月12日![]() ![]() (重要) 児童の居場所確保についてのお知らせ
休業期間が3月22日までの延長となり、児童の居場所確保について再度お知らせします。
保護者が医療従事者等に限らず「ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情でどうしても家庭で子どもをみることができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等」には、学校でできる限り居場所を確保します。感染防止の観点から濃厚接触を避けるため、幅広く受け入れることはできませんが、各家庭の個別の事情を考慮して、できる限り柔軟に対応いたします。 なお、原則として対象は1年生から3年生とし、登下校は保護者が付き添い、保護者の責任でお願いします。 原則としてご自宅で児童の看護をしていただくことに変わりはありませんが、どうしても看護できない状況の場合、学校までお電話でご相談ください。 |
|