登校日の詳細について 3月13日

感染予防のための分散登校です。できるだけマスクを着用してください。
また、次の設定時間より早く到着しないように家を出ましょう。
前半登校 8時20分から30分の間に登校
後半登校 10時35分から45分の間に登校

■3月23日(月)の活動 給食はありません
学級指導
プリント類や荷物の返却
翌日の連絡等
 ★図書室で借りている本がある人は持ってきましょう。

■3月24日(火)の活動
修了式
通知表の配布
春休み中の生活について
4.5年生は机椅子移動

分散登校については配布文書学校からの手紙をご確認ください。

3月23日・24日の1〜5年生の登校について 3月13日

3月23日と24日の登校について下記の様に決定しましたので、お知らせいたします。
何かとご不便をおかけしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

23日・24日の登校について

↑ここをクリックしてください。

24日は修了式も行いますが、それぞれの時間帯で、晴れの場合は運動場で、雨天時は放送により行います。よろしくお願いいたします。


ふり返りプリント2(3〜5年生対象)

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より、学年のまとめにつながる「ふり返りプリント2」の配信がありました。つきましては、担任より配付しております課題に加えて、該当の学年のプリントをダウンロードしていただき、ご活用ください。なお、利用にはスワードが必要です。パスワードは、保護者メールでお知らせいたします。(前回の「ぷりんとひろば」と同じです)

3年ふりかえりプリント

4年ふりかえりプリント

5年ふりかえりプリント

卒業式準備 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員で18日(水)に行う卒業式会場を作りました。昨日には担任が卒業証書のファイルのセットを完了しています。
練習も予行もないまま迎える卒業式となってしまいましたが、6年生の皆さん、昨年児童代表として参加した卒業式を思い出しておいてください。
こんな逆境の中でも、最高の卒業式にするぞという思いが今こそ必要かもしれません。
いい卒業式にしましょうね。

※パイプ椅子が児童席、長椅子が一家庭に一つの座席となります。

4年答え合わせ続き

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
クラブなし(4〜6年)6時間
3/17 卒業式準備6h(1〜4年・6年5Hで下校)
3/18 卒業式