2月13日 英語で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最後の3回目の英語で遊ぼうがありました。子どもたちも、親しみが増して、よりリラックスして英語を楽しんでいました。

学校保健委員会 2月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は講堂で、健康委員会による「学校保健委員会」がありました。
どういうところで怪我が起きやすいのかをまとめて、自分達でパワーポイントの資料を作り、怪我の予防や学校のルールを守ることの大切さについて発表してくれました。
ドッジボールコートをきちんと決めたことや管理作業員さんの注意看板のおかげで、少し怪我は減っているそうです。

20000アクセスを超えました 2月12日

東中本小学校のホームページをいつも訪れていただき、ありがとうございます。今朝、ふと気がついたら、アクセス数が2万を超えていました。
これからも、児童の学校生活についての情報をできるだけ早くお届けできるように努めてまいります。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

給食委員会発表 2月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザ等の影響で延び延びになっていた給食委員会の発表が児童朝会でありました。
給食の歴史や約束事など、委員会の児童が写真を撮ったり、パワーポイント資料を作ったりしたそうです。
また、自分達の説明からクイズを出題しますと言っていたので、子供達は一層集中して話を聞き、クイズに答えていました。
残さず食べよう週間は終わりましたが、きっと、今まで以上に感謝の気持ちを持ってしっかりと食べるようになると思います。給食委員会のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。

給食週間 2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザの関係で、今週が東中本小学校の給食週間になりました。
取り組みとして「残さず食べよう週間を」しています。今回は、点数には入れませんがパンやご飯を完食したら特別シールを渡しています。
残さず食べて、果物の木を完成させましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
クラブなし(4〜6年)6時間
3/17 卒業式準備6h(1〜4年・6年5Hで下校)
3/18 卒業式