きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

5月30日の給食

画像1 画像1
<大型コッペパン 牛乳 ケチャップ煮 さんどまめのソテー
 りんごのクラフティ りんごジャム> 

「トマト味のケチャップ煮、おいしかった。コクとうまみがあった!」
「りんごのクラフティがあまくておいしかった。」
(5年生)

安全に登校を

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの安全のため、交番のおまわりさんが登校時の校門に立ってくださいました。
子どもたちは、きちんと朝のあいさつをしています。

5月29日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 プルコギ とうふのスープ チンゲンサイともやしのゆずの香あえ>

「おにくが おいしかった。たれが あまい味やった。」
「スープのにんじんが細く切ってあった。」
「ごはんだけ食べてもおいしい。」
(1年生) 

社会科 タブレットを活用して (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
北海道の気候や人々のくらしのようすを調べて発表しました。

自分が説明に使う資料をタブレットで撮り、発表するときに投影しました。

「この折れ線グラフから、1月、2月、12月の3ヶ月も0度以下の気温ということがわかり、ほんとうに寒いんだなと思いました。」

「だから、家のつくりや道路にも、寒さを防ぐ工夫がいくつもあるんだ。」

資料からわかったことをもとにした発表が、どんどん増えていくことを期待しています。

5月28日の給食

画像1 画像1
<牛乳 牛肉と大豆のカレーライス レタスとコーンのサラダ ヨーグルト>

「今日のカレーは辛かった。」
「カレーに大豆って・・・」 (6年生)
「辛いカレーに大豆はよく合ってたよ。」
「コーンが甘くてしゃきしゃきしてた。」
「ヨーグルトはクリーミーで、すごくおいしかった。」
(4年生)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援