きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

5月16日の給食

画像1 画像1
<1/2パン 牛乳 カレースパゲッティ キャベツのひじきドレッシング
 バナナ>

「スパゲッティのカレーの味がおいしい! いっぱい具がはいってるよ。」
「パンがフワフワしておいしい。」
「キャベツは、けんこうによさそう。」
「バナナは、ちょうどいいあまさ。」
(2年生)
 

初めての毛筆(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で初めての習字(毛筆)をしました。
道具の名前と置く場所を習った後、墨汁を出しました。少し墨の使い方も知った後いよいよ筆を持ち、書き始めます。
丸を書いたり、横や縦に線を書いたりしました。

初めての毛筆で緊張しながらも楽しく取り組めました。

さつまいもの苗を植えたよ!(2年)

画像1 画像1
さつまいもの苗を、学習園に植えました。

苗を斜めに寝かせて植えました。こうすると、たくさんおいもができるそうです。

子どもたちは「いつおいもができるかなあ?」「おいもができたら食べるの?」などおいもができた時のことを想像して、収穫を楽しみにしている様子でした。

収穫後は、学校でおいもパーティーを開く予定です!!

図書委員会の読み聞かせタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の読書タイムは図書委員会による読み聞かせでした。

前回の委員会活動の時間に、各学年に合った内容の本や紙芝居を選び、読む練習をしました。

読んでいる児童は少し緊張していましたが、どのクラスもお話の世界に入り楽しんでいる様子でした。

5月15日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 肉じゃが きゅうりのかつお梅風味 えだまめ>

「きゅうりがパリパリと歯ごたえがよくて、梅の風味がきいていたよ。」
「えだまめは、素材の味がよく味わえた。薄味でもうちょっと塩味がほしかったな。」
(6年生)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援