きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!
TOP

9月4日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 豚肉の甘辛焼き みそ汁 オクラのおかかいため>

「みそ汁はわかめがおいしい。」
「だしの味がいい!」
「オクラはかつおの風味がよくきいてる。」
「豚肉は、甘辛い味が口の中に広がって、鼻に抜ける感じで…おいしかった!」
(6年生) 

玉川大学 視察

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と東京の玉川大学から、将来教員志望の学生7名が視察に来られました。
ICTを子どもたちが活用した、主体的・対話的で深い学びの授業の見学です。
今里小学校では、教員だけでなく子どもたちが日常的に使いこなし、情報を集めたり、発表したりしている様子をみていただきました。
休み時間には、「どの教科が好き?」「どの教科でタブレット使ってるの?」と、学生と楽しくお話をしていました。

健康委員会からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 
9月の保健目標は“けがをふせごう”です。

今里小学校で1学期にけがをした人は、425人。そのうち、廊下や階段でけがをした人は25人いました。

健康委員会のお友達が、危ないと感じた学校生活での場面をみんなに伝えてくれました。(雨の日に廊下を走っている人をみかけてすべりやすいしあぶないと思った。階段を下りている人と上っている人がぶつかりそうになっているのを見てあぶなかった。)

『廊下や階段は、右側をあるく』など、学校のルールを守り、けがをへらしていきましょう。

今、保健室前にけがの手当てについてはっています。
保健室に行くまでに、みなさんができることもあります。
一度見にきてくださいね。


図画工作科 光る絵(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
黒い画用紙に白いパスで様々な形を描きます。それを白い絵の具で塗ります。
パスで縁取り、こすると…

「すごい!光ってるみたい!」
「きれい!!」

感嘆の声を上げながら、作品を仕上げていました。

社会科 これからの食料確保のために。 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食料を確保し続けるために、大切にしていくことはなんだろう?

前回調べたことをもとに考えました。

輸入をやめたら日本は自給率が37%しかないから、食べ物がなくなる。
自給率を上げるために、農業を!
米の生産量と、食品ロスの量がほぼ同じだから、国をあげて、捨てない努力をしていく。

教科書だけでなく、資料集やNHKの資料をタブレットで提示して考えを説明しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援