ナップザック作り その2(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ひもを通すところにもしつけをして、またミシンへ。 早い子は完成しました! ナップザック作り(6年)![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日の給食![]() ![]() 「マーボーはるさめが、ちゅるちゅるっとして、ちょっと辛かったけどおいしかった。」 「味が濃くてはるさめによくしみてた。」 「アーモンドフィッシュがカリッとしておいしかった。」 「体の中で、血や骨にかわっていくんかなって思った。」 (2年生) 理科 アゲハの羽化とツマグロヒョウモンの蛹化(3年)![]() ![]() 朝一番に脱皮した後の皮を見つけ、 「あ、サナギになった〜!」と子どもたち。 一方、アゲハの飼育ケースでは、1週間前にサナギになったものが、羽化していました。 国語科 討論会にむけて3 5年![]() ![]() ![]() ![]() 主張、質問、答えを確認し、討論会の流れにそって、シュミレーションをしました。 |
|