きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!
TOP

5月10日の給食

画像1 画像1
[豚汁 きびなご天ぷら わかたけ煮 ごはん 牛乳]

「おさかながおいしかった!」
「みそしるがおいしかった。おやさいぜんぶたべたよ」
(1年生)

運動会の練習(5、6年)

画像1 画像1
今年の5、6年生の団体演技は、フラッグと集団行動をします。

まずは、フラッグの振り方。
振り下ろしや、突きオールスイングという技を練習しました。

振り下ろした時の旗の音が、講堂に響き渡り、驚いていました。

まだ、始めたばかりですが、練習を重ね、習得していきます。

春の遠足2(1、2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べてから、植物園の池の周りを歩きました。
遊具のある公園で、たっぷり遊びました。
それほど気温は高くなかったものの、たくさん動いたので、
「ペットボトルのお茶があってよかった!」の声も聞かれました。

社会科「日本の気候」(5年)

画像1 画像1
季節風について説明中。

冬は、北西の季節風がふきます。
日本海側は雪がふり、山脈にぶつかり、太平洋側は晴れです。

電子黒板にうつしたイラストを使って、説明することができました。

春の遠足(1、2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足で長居公園に来ています。
自然史博物館でマンモスや恐竜の骨を見ました。
バラ園では、色とりどりのバラの花が咲きそろってきれいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援