5年生茶道体験(その1)
11月14日(木)、5年生が茶道体験をしました。
毎年、木島さん他3名の方が来校され、子どもたちが茶道の礼儀を学びます。 「和敬清寂」(わけいせいじゃく)とは、茶道の精神です。 今福小の校訓「和協」とよく似ていますね。 なお、木島さんは季節の活け花を、玄関、ローカ等に活けていただいています。 活け花
11月14日(木)、いつものようにボランティアの木島さんが、校長室、ローカ、正門玄関横の3か所に、季節のお花をいけていただきました。
全校遠足(なかよしオリエンテーリング)その5(おまけ)
全校遠足(なかよしオリエンテーリング)その5(おまけ)
全校遠足の目的の2つめに、「植物などを観察したりして、秋の自然に親しむ」とありますので、私(校長)からの報告をします。。 午前中、ゴール地点で待機していた私は、いつものようにチョウ(蝶)の観察をしていました。鶴見緑地公園の大芝生付近では、9種類のチョウを確認したことを報告します。 1アゲハチョウ、アオスジアゲハチョウ、ヤマトシジミチョウ、モンシロチョウ、ツマグロヒョウモンチョウ 2アカタテハ、ヒメアカタテハ、キチョウ、テングチョウ 1に分類されたチョウ もうすぐタマゴ(卵)を産むか、すでに産んでいるチョウで、まもなくその命をおとします。 2に分類されたチョウ 成虫(おとなのチョウ)で冬を越します。(越冬するチョウ) 冬を越すチョウ3種類のみ紹介しておきます。 上から、アカタテハチョウ、ヒメアカタテハチョウ、キチョウです。 ちなみに、アカタテハチョウとヒメアカタテハチョウは似ていますが、違う種類です。 全校遠足(なかよしオリエンテーリング)その4
全校遠足(なかよしオリエンテーリング)その4
続いて、昼食後の班別あそびの様子です。 全校遠足(なかよしオリエンテーリング)その3
全校遠足(なかよしオリエンテーリング)その3
続いて、昼食タイムと昼食後の班別あそびの様子です。みんな仲良く遊ぶことができました。 |