カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ふり返り学習プリントの配信について
いきいき活動再開にあたってのお願い
臨時休業の再延長と登校日について
修了式について
卒業式のご案内等の配布について
臨時休業延長のお知らせ
学校休業
給食費の返金について
側溝の掃除
学校休業
令和元年度 卒業式のご案内とお願い
学校休業
学習の様子(2月28日) 6年生
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの掲載について
重大事件情報
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月25日(金)全校遠足その1
子どもたちは予定通り長居公園へ出発しました。
公園も雨模様ですが、コースを少し変更してオリエンテーリングを行っています。
6年生がリーダーシップを発揮し、5年生とともに高学年としての自覚をもち、行動してくれることを期待しています。
全校遠足について
本日の全校遠足は予定通り実施します。
しかし、途中降雨も予想されますので、必ず雨具のご用意をお願いします。
学習の様子 1年生
算数科学習の様子です。今日の学習課題は「13−9のけいさんのしかたをかんがえよう」です。ブロックを使って学習しています。
学習の様子 4年生
国語科学習の様子です。「ごんぎつね」第8場面の学習をしています。ごんが兵十に火縄銃で撃たれる悲しくて、切ない場面です。
「ごん、おまえだったのか。いつもくりをくれたのは・・。」
ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
兵十は、火縄銃をばたりと、取り落としました。
青いけむりが、まだ筒口から細く出ていました。
学習の様子 6年生
国語科学習の様子です。教材文として立松和平さんの「海のいのち」を学習しています。主人公の太一はもちろんですが、与吉じいさ(じいさん)やおとうの生き方なども魅力的です。おとうの後を継いで、もぐり漁師になった太一。そして、ついにおとうの命を奪った「瀬の主」と出会った太一は・・・。保護者の皆さんもお子さんの教科書を手に取って「海のいのち」を読んでみてください。
103 / 244 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:32
今年度:22266
総数:246659
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/13
臨時休業
3/16
臨時休業
3/17
卒業式前日準備
臨時休業
3/18
臨時休業 卒業式
3/19
臨時休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育員会
「学校で働く看護師さん募集」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学習プリント
ふり返りプリント2 6年生
ふり返りプリント2 5年生
ふり返りプリント2 4年生
ふり返りプリント2 3年生
ふり返りプリント 3年生
携帯サイト