ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

1月22日(水) 5年 音楽発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に、2月にあります「音楽発表会」に向けて1、2組合同で音楽の授業がありました。
 リコーダーや合唱、合奏の練習に取り組みました。これから練習を積み重ねて、学年が一つとなり素晴らしい発表になるように、頑張っていきたいと思います。休み時間や放課後に進んで音楽室へ練習に行く児童も見られ、日々関心しています。

 素敵な音楽発表会になると思います。保護者の皆さま、楽しみにしていて下さい。

☆南津守小学校給食週間☆ 〜1月21日(火)〜

画像1 画像1
 きょうの献立は「栄養たっぷり枝豆ひじきご飯、さけのさわやかレモン焼き、冬野菜のみそ汁、ご飯、牛乳」です。この献立は、学校給食献立コンクール最優秀賞作品です。「いろどりを意識して、見た目も食感も楽しんでもらう健康メニュー」だそうです。お味はいかがでしたか?

 給食週間2日目、きょうの給食時間の放送では、給食調理員さんにインタビューしたことの報告がありました。

<インタビューの内容>
◯何人で給食を作っていますか?
 ⇒今は6人です。
◯給食で作るのが大変なメニューと、作っていて楽しいメニューを教えてください。
 ⇒大変なのはめん類です。里芋を使ったメニューも皮をむくのが大変です。楽しいメニューは、いい匂いのするものかな?クラフティとかデザートなどですね。
◯給食を作っている時、どんな気持ちで作っているのですか?心構えとかはありますか?
 ⇒おいしく、また、つぶれないようにきれいに作るように心がけています。
◯どうしてこの仕事をしようと思ったのですか?
 ⇒食べ物が好きだからです。この仕事を始めた頃、子供が小学生だったので、子供達と触れ合えるところがいいなと思ったからです。
◯給食で好きなメニューは何ですか?
 ⇒「カレーライス」「れんこんのちらしずし」「カレー煮」「じゃこ豆」「かす汁」「からあげ」です。
◯この仕事をしていて、うれしかったこと、楽しかったことはありますか?
 ⇒残らずに食缶がからっぽで返ってきた時がうれしいです。また、家では作らないメニューを作る時が楽しいです。
◯調理員さんが困っていることはありますか?
 ⇒食器の中にストローやジャムの袋などが入っている事です。洗い物の水槽が詰まってしまうから、困っています。また、マーガリンやバターが入っていると、水槽全体が油まみれになってしまいます。
◯もし調理員さんがスペシャルメニューを出すことになったら、どんなものを出したいですか?
 ⇒お寿司や手巻きずし、皆さんがが好きそうなオムライスなどがいいかな?
◯最後に児童の皆さんにメッセージをお願いします。
 ⇒一生懸命作っているので、残さず、おいしく食べてくれるとうれしいです。

 給食調理員さんが、おいしくなるように頑張って作ってくださっているので、私たちも残さずに食べるよう、心がけましょう。給食調理員さんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

画像2 画像2

☆南津守小学校給食週間☆ 〜1月20日(月)〜

 きょうの献立は「酢豚、中華スープ。焼きのり、ご飯、牛乳」です。
 今週は南津守小学校給食週間です。給食委員会が、調べたり、アンケートを集計したり、クイズを出したりして、食べ物や食べ物を作ってくださる人々に感謝の気持ちを込めて放送します。
 きょうの給食時間には、給食の歴史についての説明と、12月にとった、人気給食メニューアンケートの結果発表がありました。
<ランキング結果>
 ◯低学年・・・1位 カレーライス
        2位 カレーうどん
        3位 りんご
 ◯中学年・・・1位 カレーライス
        2位 からあげ
        3位 ビビンバ
 ◯高学年・・・1位 カレーライス
        2位 からあげ
        3位 ハヤシライス、ハンバーグ  です。
 やはりカレーライスは根強い人気がありますね。
結果は校長室前の掲示板にも貼っていますので、ご覧ください。
 また、今週1週間は、残さず食べようカードにも取り組みます。5日間◎がつくように頑張ってください。皆さんよくかんで食べましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月)児童朝会

画像1 画像1
《校長先生のお話より》
今日は毎日みなさんがおいしく食べている学校給食の話をします。学校給食が全国に広がったのは、今から75年前に戦争が終わったことがきっかけでした。戦争でたくさんの人が亡くなり、空襲であたり一面焼け野原になりました。その後、食べるものさえない状況が続き、子どもたちもお腹一杯になることがめったにない状況だったそうです。そんな日本の子どもたちの状況を何とか救おうと始まったのが学校給食です。
現在、毎年1月24日から30日までの1週間を「給食週間」としています。
南津守小学校では、今日からの1週間を「給食週間」として給食に感謝する取り組みを行います。給食委員会の人たちの発信を楽しみにしてください。

給食をはじめとする食や栄養に気を付けて生活するとともに、体力づくりにも意識して頑張っていきましょう。
画像2 画像2

1月17日(金) 突然の非常ベル(避難訓練)

画像1 画像1
今回の避難訓練、子どもたちは先生から「今週のどこかで避難訓練がある」と知らされていましたが、いつ非常ベルが鳴り響くかは伝えられていませんでした。子どもだけでなく、教職員にも非常ベルのタイミングは事前に知らされていません(担当者を除く)。実際の非常災害時を想定した訓練を行い、もしものときの行動力を高めるためです。

15分休み、非常ベルが鳴り響きました。校舎2階の理科室から出火した想定だという放送が流されます。休み時間ということで、子どもたちは運動場で遊んでいたり教室で過ごしていたりしていました。他にも、廊下や図書室、トイレなど、いた場所は様々です。
急に非常ベルが鳴ったことで、少し驚いている様子もありましたが、子どもたちは「お・は・し・も」を意識して臨機応変に行動し、全員速やかに避難することができていました。
実際に火災が起きた場合の教職員の動きなど、まだまだ想定される課題はありますが、初めての休み時間実施の避難訓練を終えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 臨時休業
3/16 臨時休業
3/17 臨時休業
3/18 第96回卒業式
3/19 臨時休業

学校評価

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

資料等