◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

お薬講座 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生が薬の使い方講座を受けました。薬剤師の先生が、薬の役割・種類・飲み方などを丁寧に説明してくださいました。
 処方される薬の話以外にも、タバコやお酒が体に与える影響についてのお話もありました。「タバコは吸っている本人はフィルターを通して煙を吸っているが、周りにいる人は直接吸い込んでいるので、より悪影響である」といった話や「タバコは歯も黒くするし、歯茎を弱くする」という話も聞かせてもらいました。
 若い時は「カッコいい」や「周りがしているから」という理由で体に良いか悪いかという判断基準で物事を考えないことがあります。そうではなくて、物事の本質を見て必要か必要でないかを判断できるようになって欲しいと思います。

心をひとつに 〜合唱コンクール〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 延期されていた合唱コンクールが今日の5時間目に行われました。4年生以上の各クラスが合唱をし、審査員の先生たちがつけた得点の合計を競いました。
 当初予定していた12月から日が空いてしまっていたので心配でしたが、各クラス団結して美しい歌声を講堂内に響かせてくれました。1〜3年生は学年単位で合奏や合唱を披露し、高学年に負けないくらい先生たちの心を掴んでいました。
 見事「金賞」に輝いたのは6年2組。発表の瞬間はみんなが両手を挙げて喜んでいるのが印象的でした。

音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽鑑賞会があり、大阪を拠点に活動する和太鼓グループ「倭太鼓飛龍」さんの演奏を聴かせてもらいました。体内に「ドスンドスン」と響くほどの迫力ある太鼓の合奏に、子ども達は圧倒されている様子でした。
 和太鼓の演奏を聴くだけでなく、児童が体験する時間や面白いトークの時間もあり、あっという間の1時間半でした。アンコールの演奏では児童全員が立ち上がり、飛び跳ねながら手拍子をして楽しんでいました。このような一体感はなかなか経験できるものではないので、本当に有意義な時間になったと思います。
 おうちでも是非、今日の鑑賞会の感想を聞いてみてあげてください。

プログラミング教育勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は放課後に先生たちの勉強会がありました。プログラミング教育に関する勉強会で、実際に教材を扱いながら体験しました。
 まず最初に「アリロ」(写真 中)というロボット教材を体験しました。「直進」や「左回転」「右回転」などの記号が描いてあるマットの上を、その法則に従ってアリロが動くといったものでした。どのようなマットの組み合わせにしたら、アリロがスタート地点からゴール地点に辿り着けるかを予想しました。
 次は「アーテックロボ」(写真 右)とタブレットを使って信号機の動きを再現しました。「青が点灯する」「〇秒間」「青が消灯する」「赤が点灯する」などの信号の動きをひとつひとつ分析し、タブレットに入力していきました。入力した内容がアーテックロボに送信され、見事に信号の動きが再現されたときは思わず歓声があがっていました。
 プログラミングはひとつひとつを分析して組み立てていくので、論理的な思考力が重要ということを先生たちは実感している様子でした。
 

緊急 緊急のお知らせ

教育委員会より下記のような情報提供がありました。

『危機管理室からの連絡を情報共有させていただきます。
明日8日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎまで(8日6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性があるとのことです。』

 今後の気象情報にご注意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31