☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

G20宿題 1年生

画像1 画像1
6月26日(水)

本日G20の宿題をお配りしています。
お手数ですが、丸付けもよろしく
お願いいたします。
お休みが長くなりますので、
日々の生活リズムを崩されないようにしてください。

また、本日9枚のお手紙を配布しております。
提出等はないですが、また一度目を通してください。

G20大阪サミット開催に伴う臨時休業について

画像1 画像1
6月26日(水)、
○ G20大阪サミット開催に伴い、大阪市教育委員会は、子どもの安全安心を確保する観点から、6月27日(木)と28日(金)の両日を大阪市立の幼稚園、小学校及び中学校を全て休業することとしました。

○ あわせて、児童いきいき放課後事業も、小学校の休業に合わせて6月27日(木)から29日(土)の3日間は活動休止とすることとします。

○ 休み中は自宅にて勉強や読書などに計画的に時間を使い、有意義に過ごせるようにお願いいたします。一日中、外で遊びまわっているとか、ゲームばかりしていることがないように、ご家庭でもお子さんとお話しください。

○ 保護者のみなさまにはご不便をおかけしますが、サミット開催にご理解いただき、子どもの安全確保にご協力の程よろしくお願いいたします。


画面を触る時代、だと教える時代(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)
今日は、1時間目に1年生にタブレットの使い方を教えに行きました。

本日の学習
・ログイン【専用パスワードにて】
・カメラの撮り方
・発表ノートにはりつけ
そのページに、1年生の子は自分の名前を指で記入しました。
「上手にかけてるね!」「写真撮るのうまい!」
そんな言葉が行き交っていましたよ。

一緒に学習して素敵な時間を過ごせましたね。

💻1年生の記事にもたくさん写真が載っています、そちらもぜひご覧くださいね💻
画面を触る時代 1年生
画面を触る時代2 1年生
画面を触る時代3 1年生

発表のために、タップドラッグダブルタップ!・・・ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(火)、
先日行ってきた町たんけんのグループ発表の準備をしています。
他のグループのみんなに、自分たちが見つけてきた「とっておき」を発表するために、
タブレットで撮影した写真を使います。
たくさん撮影した中から、発表に使う写真をグループのメンバーと相談して、決めました。
今日はICT支援員の先生と一緒に学習しました。
発表準備、着々と進んでいます!!

水中カメラマンの功績 1年生

画像1 画像1
6月25日(火)

本日たくさんのHPをあげました。
また、G20のお休み期間中にでも
ゆっくりご確認いただければと思います。

1年生の今までの活動の様子を
振り返ることができます。

今後ともよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)