☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

少しおひっこし中です(図書室)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(木)
まだ暑い日もありますが、朝晩は気温が下がって秋らしさを感じるようになってきましたね。図書室にも赤とんぼが飛ぶ季節に…おっと、これは折り紙でした。図書ボランティアのみなさん、いつも素敵な掲示物をありがとうございます!

ただいま図書室では、学校図書館補助員の清村先生が、分かりやすいレイアウトになるように本の移動をしてくださっています。今までと置いている位置が変わった本もあるので、読みたい本をよ〜く探してみてくださいね!

ハッピを着て!(5・6年生)

画像1 画像1
9月25日(水)
団体演技の練習もあとわずか。
今日は、当日と同じようにハッピを着て演技の練習をしました。

6年生は香簑伝統の長い鉢巻と赤地、5年生は自分で漢字と模様を描いた紫地です。

カッコいい姿を当日も見せられるように、がんばろう!!

騎馬戦練習中!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(水)
団体競技の騎馬戦の練習を運動場でしました。

四人組で力を合わせて戦っています。
人数の足りないところは5年生に助っ人にきてもらっています。

本番でもがんばって戦おう!

キラキラです図書室☆彡(図書室)

画像1 画像1
9月25日(水)
今日の図書室の様子です。
明るい光が素敵な時間を彩ってくれています。

先日、管理作業員さんが中心になってカーテンの清掃をしてくださった、と紹介した記事は覚えておられるでしょうか?(こちらです→キラキラ図書室☆彡(図書室)

その時の様子が↓下側の写真です。
高い所の作業にも関わらず、子どもたちのためにと取り組んでくださいました。

色々な人たちに支えていただいていることに、改めて感謝して利用したいですね!
画像2 画像2

そうじのようす 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(水)

本日の掃除の様子です。
みんな一生懸命頑張っています。

そうじも早く終わった子から
他の掃除場所をお手伝いしています。
そうじも上手に、そして速さも出てきました。

ピカピカの教室で勉強は、気持ちいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)