明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

運動会の練習もいよいよ佳境(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学年の団体演技は民舞「ソーラン節」
北の大地のニシン漁を基にした民舞
子どもたちは大きな掛け声とともに
力強くおどります

運動会練習もいよいよ佳境(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会を日曜日に控え、練習もいよいよ佳境
本番に向けて元気いっぱいがんばっています。

アップテンポの曲に合わせて、元気いっぱいおどります。

運動会まであとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日はいよいよ運動会
運動会の練習も佳境を迎えました。

今日の全体練習では応援合戦の練習もしました。
元気いっぱいの子どもたちの姿にこちらも元気をもらいました。

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日8:30〜40の10分間は、朝の読書タイム。

今日は担任の先生ではない先生が、
読み聞かせをしに来てくれました。

どのクラスでも、
子どもたちにも、そして、先生にも、心地よい緊張感が。

これからも2ヶ月に一回ほど、この取り組みをすすめていく予定です。

次はどの先生が読み聞かせしてくれるでしょうか。
今日の読み聞かせのことを、ぜひご家族でと話してみてくださいね。

ふれあい参観(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は書道にチャレンジ

今日は「私を表す漢字」をテーマに自分が選んだ一文字の行書にチャレンジ!
普段の書写の授業以上に集中して行書にチャレンジしました。

できあがりの素晴らしさに感動しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日