明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

児童集会

画像1 画像1
今日は今年度最初の児童集会

今日の集会は、前期委員長、代表委員の紹介です
半年間ではありますが、みんなのためにしっかりがんばってください。

こどもカーニバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週日曜日に大阪城公園太陽の広場で行われる
『大阪市こどもカーニバル』
に鼓笛隊が参加します。

発表に向けて
コナン、ドラえもん、友
の3曲を練習しています。

月曜日には20分休憩を使って校庭でも演奏します。

新規の入隊も募集しています。
興味がある人は
月曜日に配られる手紙に記入して提出してください。

また、4月24日(水)、25日(木)の放課後に体験会も予定しています。
新一年生はもちろんのことその他の学年の児童も、多数のご参加お待ちしています。

口の形に気をつけて

画像1 画像1
小学校生活も2週目に入り、本格的に学習も始まりました。

国語の課題は

 『口の形に気をつけて、はっきりと読もう』

です。

先生の声掛けでみんな口をしっかりとあけて読む練習。
声かけひとつでこんなにかわるものだと感心しました。

お互いに向き合い『聞き合い』

お互いによいところは褒め合い
お互いのよいところをまね合い
そしてみんなが高め合う
そんなクラスをめざします。

                    1年2組担任

初めての健康診断

画像1 画像1
小学校に入学して初めての健康診断
身長と体重を量りました。

6年間でどれだけ大きくなるのかな?
これからの成長が楽しみです。

委員会活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目は今年度最初の委員会活動

それぞれの委員会において
委員長、副委員長、書記などの選出を行いました。

今年は委員会の再編成があり、
昨年度と少し様変わり

今年の委員会は
 ○運営委員会
 ○環境・掲示委員会
 ○給食委員会
 ○集会・運動委員会
 ○図書委員会
 ○放送委員会
 ○健康委員会
です。

みんなの力でよりよい学校生活を

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日