【6年】 理科 〜植物のつくりとはたらき〜

 6年生は、植物の体の中の水の通り道について、実際にピンセットとカッターを用いてくきや葉の中を見て学んでいきました。予想通りだった子もいれば、意外な通り道でおどろいていた子もいます。たくさんの発見がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊ビジョン1

 今日の朝の集会では、全児童生徒で、たてわり班による交流遊びを行いました。今回の司会は、小学校4年生です。中学生と小学生でじゃんけんをし、負けた人が足を開いていき、手をついてしまった人は動物のものまねをします。
 普段話したことがない人同士でも、自然と笑顔で交流を深めていました。これをきっかけに、話す機会が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 社会 〜校区マップ作り〜

 校区探検を終えた3年生は、校区マップの作成に取り組みました。班で協力して、それぞれの建物や田畑の場所を記入していきました。見学したことをしっかりまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】 科学実験クラブ 〜手作りパラシュート〜

 科学実験クラブは、手作りパラシュートを作りました。空に向かって高く投げ上げると、ゆっくり開いて落下していきました。おもりの重さで落下スピードも変わっています。とても楽しそうに取り組んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校案内

学校評価

校長経営戦略予算(小学校)