生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

8月5日(月) 『学力向上支援事業』

画像1 画像1
本校は、学力向上支援事業の指定を受け、大阪市教育センターから派遣された指導教諭による巡回指導を受けています。本日は数学科教員を対象に、教科指導法の講義をしていただきました。学習指導要領に謳う数学の4領域を俯瞰的に見渡し、また小学校や高等学校での指導内容と連関しながら、各単元で指導すべきポイントついて学びを深めていました。

8月5日(月) 『美中・ザ・チャレンジ〜パワーポイントにチャレンジ〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼンテーションの技法の1つであるパワーポイントの作成方法について学んでいます。初めに、担当教員(社会科)が作成したスライドショーを見て、アニメーションを挿入したり、文字のメッセージを強調したりする工夫について学んだのち、各々がパワーポイントづくりに取り組んでいます。完成が楽しみですね。

8月1日(木) 『美中・ザ・チャレンジ〜染めてみよう〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
『美中・ザ・科学実験』に引き続き、理科の教員がプロデュースした藍染め講座です。白布に、溶かしたロウでデザインを描きます。ロウで塗った部分は藍に染まりません。藍を入れた缶で白布を丁寧にもみます。完成が待ち遠しいですね。

8月1日(木) 『美中・ザ・チャレンジ〜THE・科学実験〜』

画像1 画像1 画像2 画像2
実験を通じて物質の状態変化について学ぶ『美中・THE・科学実験』。毎年人気の講座で、今年も多くの生徒が参加しました。

8月1日(木) 『大阪市女子サッカー大会』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、初めて大阪市女子大会が開催され、美津島中学校から2名が参加しました。
 南、美津島、淡路、十三、新北野が合同チームとなり淀川中央のメンバーとして、各校から集まった選手と舞洲シャウエッセングランドで試合を行いました。
 優勝候補の相手に4−1と快勝し、9月15日(日)に鶴見緑地グラウンドで行われる決勝へ進出することが決まりました。
 暑い中応援に来てくださった保護者の皆様、遠くまでありがとうございました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

全国体力・運動能力調査結果

新入生の保護者のみなさま

「がんばる先生支援」研究支援