井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

11/8 3年保健体育の授業

 保健です。「喫煙の害」について学習しています。
 最近は加熱式タバコや電子タバコが登場し、煙が出ないタバコもあります。
 受動喫煙はなくなりますが、喫煙者自身にはやはり有害です。

 それよりも発問に対する答えと先生とのやり取りが面白かったです。
 ツッコミと間の取り方が絶妙です。
画像1 画像1

11/8 3年学年集会

 今日のお話は、文化祭の総括・進路懇談・時間の使い方などが主な内容です。

 3年生は今日から進路懇談です。
 授業は午前中のみで昼から下校です。給食はありません。昼食の準備をお願いします。

 進路懇談・実力テスト・期末テスト、と今日から3週間は非常に大切です。
 時間を有効に使って実力アップを図りましょ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 登校風景

 「小中あいさつ運動週間」最終日、東井高野小学校の皆さんが来てくれました。
 元気なあいさつでとても活気づきました。

 井高野小が校、東井高野小学校の皆さん、ありがとうございました。

 また、中学生も各小学校に遠征しえあいさつ運動をしました。その分、中学校の方は学代や委員の人が玄関に立ってくれました。ありがとうございます。

 今後も両小学校、中学校ともあいさつの声が響く、明るい学校にしていきましょう。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

11/7 今日の給食

 今日のメニューは「帆立貝のクリームシチュー・キャベツとコーンのサラダ・ミカン・牛乳・おさつパン」の5品です。

 おさつパンはほんのり甘いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年家庭科の授業 その6

 写真上 完食です。皮までおいしくいただきました。ご馳走様でした。
 写真中 片付けです。お皿洗い・調理台掃除と分担して同時並行で作業します。
 写真下 レンジ周りの油汚れもきれいにふき取り、片付け終了です。
     ここで45分です。

 慣れない生魚の調理ですが、手際よく協力して実習できていました。
 何よりも口から出てくる言葉の一言一言が非常に面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより