学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

11月20日 給食

画像1 画像1
11月20日の献立
☆なまりぶしのしょうが煮
☆みそ汁
☆ほうれんそうのおひたし
☆ごはん  ☆牛乳

 なまりぶしは、かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。今日はせん切りのしょうがを加えた調味料を加えて、焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、うすあげ、だいこん、たまねぎ、もやし、しめじ、青みに青ねぎを使用しています。
「ほうれんそうのおひたし」は、塩ゆでしたほうれんそうを、砂糖、うすくちしょうゆであわせた調味液で和えます。
みんなおいしくいただきました。

グローブを使って

体育の学習、ソフトボールの様子です。
今日はグローブを使ってのキャッチボールです。半分以上の人がグローブをつけることさえ初めてでした。
ソフトボールや野球の得意な子が中心になり、ボールの投げ方や取り方を教えています。「めっちゃ上手やん!」「おしいな!」と優しい言葉がけとともに行われるキャッチボールでした。
回数を重ねてグローブの扱いに慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 お話し会

大正図書館から「お話の会」に来ていただきました。子どもたちは、知っている詩や本を読んでもらって、最後までうれしそうでした。『ともだちタワー』や、『プァー』の物語では、(このあとはどうなるかな?)と考えながら読みながら、読み聞かせに参加することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本の帯創作コンクール作品展示

 第15回大阪こども「本の帯創作コンクール」に本校の児童の作品がとりあげられ、先日作品が展示されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日 給食

画像1 画像1
11月18日の献立
☆千草焼き
☆みそ汁
☆ごまひじき
☆ごはん  ☆牛乳

「千草焼き」は、鶏卵、水煮のささみ、とうふを主材に、コーン、みつばで彩りよく仕上げた焼き物です。
「みそ汁」は、豚肉、じゃがいも、はくさい、だいこん、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。
「ごまひじき」は、綿実油で、ひじき、だいこん葉をいため、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、水で甘辛く味付けし、最後にいりごまを加えたごはんによく合う献立です。
みんなおいしくいただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
3/17 臨時休業
3/18 臨時休業 ・〔第98回卒業式〕
3/19 臨時休業

お知らせ

学校だより

北恩加島小学校いじめ防止基本方針