校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

1月28日 調理実習

6年生です。自分たちでお弁当を作っています。調理中の様子を見ると、なかなか本格的なおかずができあがっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 2年生

ステンドグラス風の工作をしています。カッターナイフを使って切るところがあるので、いつも以上に慎重に作業をすすめます。出来上がって光を通すと、きれいでしょうね。
画像1 画像1

1月28日 歌え バンバン

1年生が音楽の学習で歌っていました。歌詞を確認しながら少しずつ歌い進めていきます。教室中に元気な声を響かせていました。
画像1 画像1

1月28日 かけあし運動

最終日です。いよいよ明日が、ランニング大会本番です。これまでの成果が発揮できるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 給食

給食週間の初日です。今日は、普段児童とかかわることが少ない職員が、各学級に分かれて給食を食べました。調理員さんも教室に入って食べたので、作った給食を児童が食べる様子をじかに目にすることができました。職員にとって、児童と触れ合える良い時間となりました。
【牛乳・豚肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ・プチトマト】
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
全校朝会(最終)・卒業式予行・6時間目まで授業456年
3/17 臨時休業
卒業式前日準備5年・5年生以外5時間目まで
3/18 第132回卒業式
3/20 春分の日