☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

ソーラン!ソーラン!(5・6年生)

画像1 画像1
9月10日(火)
本日も、ソーラン節の練習に取り組んでいます。
練習のための練習ではなく、本番に向けて練習から本気で取り組むようにと、熱い指導が続いています。

今日習ったことで自信がない動きは、家で復習して確かめておきましょう!

リトマス紙で確かめよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(火)
理科では「水よう液」について学習をすすめています。

今日は、水よう液はどんな仲間に分けられるのかを、実験をして確かめました。
リトマス紙に水よう液をつけると…赤色が青色に変化したり、青色が赤色に変化したり!
二つの仲間に分けられると学習しました。

明日の参観では、他の水よう液や身の回りにある液体がどの仲間になるのかを実験します。
それぞれの教室で授業を行いますので、ぜひ足をお運びください。

重要 来年度、新1年入学予定の保護者のみなさまへ

画像1 画像1
9月10日(火)、
 明日11日(水)、学校選択制にともなう学校公開&学校説明会を実施いたします。(第2回学校公開日は9月29日の運動会となっています。)
 来年度入学予定の新1年生の保護者が対象です。
 午後1時45分〜2時30分は学習参観で授業をご覧いただけます。
 その後、午後2時40分〜3時頃まで学校説明会を本校多目的室でおこないます。

 本校に入学を決めている保護者の方も、迷っている方も、是非、お越しいただき香簑小学校のことを知っていただければ嬉しいです。
 当日は、区役所より配布されています冊子「学校案内」を持参していただき、受付で来年度入学予定である旨をお伝えください。


※在校生の保護者のみなさまへ
 ご近所やお知り合いの方で、お子さまが幼稚園や保育所に通っているご家庭がおられましたらお声掛けをお願いいたします。

運動会通信 9号 【1、2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(火)

間奏の部分に友だちと
協力技が増えました!

友だちと右手を合わせて
くるりと回り、場所移動!
なかなか難しいですが頑張りました!

明日も夢に向かって頑張りましょう。

再度アップします。【1年生】

画像1 画像1
9月10日(火)

昨日HPにてあげています
漢字ノートの件ですが、
明日の参観時にも1年生の廊下にも大きく掲示していますので
そちらもまたご覧下さい。
漢字ノートのお知らせ 【1年生】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)