☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

家庭科〜小物つくりが完成!〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、先週から取り組んでいた
”小物つくり”がやっと完成しました★
初めて裁縫をした時からは想像できないほど
テキパキと作業する姿に感動しました。
「裁縫が好き!」「布を買ってもらった!」
という声がたくさん聞かれ、
裁縫がプチ流行しているようです。

社会科〜特産物を調べよう〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各都道府県の特産物を調べ、
白地図にまとめる学習をしました。
お家から産地ラベルを持ってきたり
本やインターネットで調べたり
子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

テストも頑張っています 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(水)
集中してテストに取り組んでいます。

満点めざしてがんばれ〜っ!!

ぼくの・わたしの ミニトマトその2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマトを観察しつつ・・・、アリや、蝶など、虫にも夢中になる子ども達なのでした。

ぼくの・わたしの ミニトマト 2年生

画像1 画像1
6月19日(水)

生活科で育てているミニトマトの成長を観察しに行きました。

最近ザリガニさんに夢中でミニトマトへの愛がなんだか少し・・・。

でも実ができている自分たちのミニトマトを観察し、生育状態を観察することで、
愛が復活したように思います。

真っ赤に熟したミニトマト、早く食べてみたいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)