☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

未来は切り開く2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)

その2

未来は切り開く 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)

調査隊、本日よりものを切る道具を
使って様々な調査をしてくれました。

けがをする恐れがあるにも関わらず
見事にみんな紙を切ることができました。
我々人類は、また1歩先へ進むことができました。

かみの調査隊ありがとう。

はじまりました!あいさつボランティア!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)、
今日は朝からあいにく雨がふっていましたが、
4年生の計画委員さん、そして5,6年生のたくさんのボランティアさんが、さわやかなあいさつをしてくれました。
お互いがいい表情で、朝からとても素敵な気持ちになりました。

地域の見守りの方もいっしょに正門に立っていただき、ありがとうございました。


初日から素晴らしいあいさつをありがとう!

3年生 社会科 続きです

6月7日(金)、
「わたしここ行ったことある!」「わたしも」など仲良く交流しながら活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 社会科 市のようすを調べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金)、
3年生の社会科では、町のようすから範囲を広げ、いよいよ大阪市全体の学習に入りました!「わたしたちの大阪市」一回目の授業では、これまでに行ったことがある場所や施設を地図で確認しながら、大阪市全体をどのようにしたら調べられるかを話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)