スマイルその2第2回スマイル班本日第二回スマイル班 活動を行いました。 今回は、折り鶴をおりました。 6年生が修学旅行で広島に 行きます。 そこで、平和の折り鶴を学校代表で 届けてくれます。 6年生が低学年に優しく 折り鶴の折り方を教えてくれました。 みんな心を込めて 折り鶴をおりました。 いつまでも平和を願って、、、 国語科〜意見と理由を聞き取ろう〜 5年生話を聞くときに、話し手の意見とその理由を はっきりと聞き取ることが大切ですよね。 国語の授業では、話し手の意見と理由を メモしながら聞き取る学習をしました。 そして、自分で考えた意見と理由を交流し、 伝える力と聞き取る力を育みました。 三年生の漢字テストポイントカード!!!百点を取れたら、シールがもらえます。 そのシールをたくさんためていっています。本日持ち帰っていますのでご覧ください✿ 三年生一組二組一緒に50メートルを走りました。
練習で一度、三年生は走りました。その時のタイムが近い二人組ペアとなり、
今日は正式にタイムを測定しました。 初めにふくらはぎの筋肉をほぐしました。写真のように、足のうらを地面にトントントン♩♪♫とします。 待ち時間はソフトボール投げの練習をしました。防球ネットよりも高く投げるように練習しましたよ。 最後はふえおにを四回戦までしました。 「えええー!!先生!!!!もう終わりなん?」というほど、子どもたちは元気いっぱいでした。若いって良いですね。 |