帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

1年生 生活科「ふゆをたのしもう」 1/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せんしゅうのむかしあそびにつづいて、きょうは「たこあげ」をしました。
 じぶんたちでつくった「たこ」に、いとをつなげ、うんどうじょうをはしりまわって、「たこあげ」をしてたのしみました。
 ひとりひとりちがったえをえがいた「たこ」が、うんどうじょうをいろどって、とてもきれいでした。
 みんな、とってもげんきよくはしりまわって、とってもよいうんどうにもなりました。
 

給食強調週間 1/20〜1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔、給食が始まった1月24日の給食記念日にちなんで、神路小学校では、毎年1月この時期を、給食強調週間として、いろいろな取り組みを行っています。
 子ども達は、自分で給食の目標を決めて、1週間、その目標を意識して食べます。「時間内に食べよう」、「静かに味わって食べよう」、「おかわりをしよう」、「苦手なものにチャレンジしよう」、「よくかんで食べよう」など、1人1人楽しんで食べています。

かけ足週間 1/14〜1/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の火曜日から「かけ足週間」が始まっています。低・中・高学年と決まったコースをかけ足します。最初はクラスごとに走りだしますが、合図とともに自分のペースで走ります。寒さに負けず頑張ってかけ足しています。

手洗いうがい週間 1/14〜1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
かぜ様疾患がはやるこの時期、学校では「手洗い・うがい強調週間」を設けて実施しています。保健委員会よる放送での「うがい・手洗いの励行」の呼びかけや保護者の皆様へのお手紙の啓発などで予防対策をとっています。また、登校してきた子どもたちの手にアルコール消毒を吹きかけて予防を強化しています。ご家庭でも健康管理をよろしくお願いします。

児童集会 王様じゃんけんゲーム 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会による「王様じゃんけん」ゲームをしました。王様・女王様・小人たちの役を集会委員会のメンバーが演じるを中で、ジャンケン大会が始まりました。縦割り班の神路っ子グループでジャンケンをして勝者が班の代表となります。その班の代表と王様がジャンケンをして勝ち残っていきます。優勝の班が決まりました。今回は2年生の子が勝ち進み、王様の冠をもらいました。「次こそは勝つぞ。」と言って王様は去っていきました。笑いもあり応援もあり、ほほえましい楽しいゲームになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行 6年清掃活動
3/17 卒業式準備
3/18 第133回卒業式
3/19 3年パン工場見学
3/20 春分の日

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

運動会プログラム

非常災害時の措置

学校感染症等に係る登校に関する意見書

学習発表会プログラム

その他

新型コロナウイルス対応について