5年 国語
「大造じいさんとがん」の学習では、山場の場面でのじいさんの気持ちについて考えました。
時間経過や色、感覚などの状況描写によって登場人物の気持ちを表現していることに注目しながら、学習を進めています。
【高学年】 2020-02-26 10:14 up!
5年 体育
サッカーは、基本的なドリブルやパス練習をしました。
ドリブルでは、コーンの間隔を毎回狭めていき、細かいボールさばきが身につくよう指導しています。
【高学年】 2020-02-25 18:23 up!
3年食育
先週と今日、3年生では「豆を食べよう」の内容で学習しました。給食では10種類の豆が登場します。昔から行事やお祝いごとに使われてきた豆には小さくても凄いパワーがあります。「自分の食事の中では豆食べているかな?」とふり返りました。
【お知らせ】 2020-02-25 18:23 up!
今日の給食
今日は、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(缶詰め)、黒糖パン、牛乳でした。
旬のほうれん草を使ったクリームシチューはコクがあり大好評でした。ラッキー人参も用意してくれましたよ。
【お知らせ】 2020-02-25 18:14 up!
5年 国語
「大造じいさんとがん」の第一場面を学習しました。うなぎばりを使って川を捕まえようとするじいさんの気持ちを、表現に着目して考えました。「文をよく読むとわかってきた」「文を根拠に、ものすごく考えた」などの感想がありました。言葉や文、文章に着目して、イメージを広げて、文学を豊かに読ませたいです。
【高学年】 2020-02-21 23:46 up!