TOP

アレルギーに関する研修会

 午後2時より、学校薬剤師の前田健輔先生をお招きして「アレルギーに関する研修会」を実施しました。アナフィラキシーについて学んだ後、練習用エピペントレーナーを使って、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 暑さ指数「危険」

 環境省が算出した大阪の暑さ指数において、午前9時現在、正午から午後6時まで「危険」の予報が出されました。正午以降午後6時までは原則として運動禁止になります。子ども達の熱中症予防にご配慮いただきますようお願いいたします。

 (熱中症予防のポイント)
    ・こまめな水分補給
    ・のどが渇く前に水分補給
    ・1日あたり1.2リットルの水分補給

 

プール開放 7月25日(木) 低学年

 梅雨も明け、天神まつりの行われるこの時期から大阪の街に本格的な真夏の暑さがやってきます。今日の低学年プール開放は28名の参加者がありました。1・2・3年生は全体で89名ですから、約30%の参加率になります。思っていたよりも少ないので残念に思っています。体調さえ良ければ参加してほしいですね。もちろん、全員というわけにはいきませんが、参加率50%くらいになってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 7月25日(水) 高学年

 今日も朝から強い陽射しが照りつける絶好のプール日和になりました。参加してくれたのは35名。4・5・6年生は96名ですから、約35%の子どもが参加していることになります。色々とお家の用事もあると思いますが、体調が良ければプール開放に参加してほしいと思っています。50%くらいの子どもが参加してくれると嬉しいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 低学年

 いい天気になりました。低学年の子ども達がプール水泳を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 臨時休業
3/17 卒業式前日準備
臨時休業
3/18 臨時休業 卒業式
3/19 臨時休業
3/20 春分の日