『自主』・『協調』・『責任』 ★ 花乃井中学校ホームページへようこそ!! ★

2月 PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(木)19:30より会議室おいて、2月のPTA実行委員会が始まる前に、昨年度PTA会長に大阪市よりの感謝状が手渡されました。その後、定例の実行委員会を行いました。

今日の給食(2/6)

画像1 画像1
2月6日(木)

 ご飯、牛乳、こまつなの煮びたし
 鶏肉のゆず塩焼き、さつまいものみそ汁

 今日の給食「こまつなの煮びたし」の「こまつな」の主な産地は、茨城県、埼玉県、福岡県、東京都です。こまつなは、もともと東京都小松川地区の特産でしたが、現在では幅広い地域で栽培されています。大阪市の給食では、大阪府や福岡県、奈良県など、西日本で栽培されたこまつなを使っています。

2年 国語科(パネルディスカッション)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく2年3組のパネルディスカッション「一番魅力的な方言は、どこの地方の方言か?」の様子です。生徒の司会進行で行われました。発表した6人のパネラーが、何について調べてきたかを一人ずつ、それぞれのアピールをしました。

・関西弁
「何してるんですか?」「何したはるんですか?」でやさしさく伝わる。
 イントネーションの違い、お笑い芸人が使っている。
「しょうみ」「知らんけど」「ほんまそれなりに」とりあえず人生が上手くいく。

・博多弁
「〜やけん」特長があり、福岡地方、若者も使う。
 優しく聞こえて、温かい。方言の原点であり頂点。

・和歌山弁
「そんなん〜」大阪弁と同じ、紀州弁、不思議にかわいい表現

 その後、議題を2〜3つ話しい、パネラー同士の質問、フロアのオーディエンスからの質問があり、議論は活発に進みました。まとめがあり、最後は良いなと思った人の意見に投票券で意思表示して、約20分のパネルディスカッションが終了。そして、評価シート記入をして国語の授業は終わりました。

2年 国語科(パネルディスカッション)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(木)1限目、2年3組の国語の授業で、パネルディスカッションが行われました。冬休み課題で調べてきた「一番魅力的な方言は、どこの地方の方言か?」の内容を使っての授業です。流れ(約20分)は次の通りです。

1.司会者にアピールシート提出
2.パネラーから司会者に1分間のアピールタイム
3.司会者の項目立て確認(1分間)
4.パネルディスカッション開始
 ・パネラー紹介と何について調べてきたかを一人ずつ話す。
 ・議題を2〜3つ話し合う。
 ・パネラー同士の質問
 ・フロアからの質問
 ・まとめ
5.終了挨拶
6.評価シート記入

外壁塗装工事について

画像1 画像1
 2月5日(水)外壁塗装工事の進行状況です。西館のグラウンド側の足場の解体が始まっています。シートも外されて、きれいに塗装された壁面があらわれました。
いじめ・体罰等に関する窓口 情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 1年登校日(1・2組)
2年登校日(1・2組)
3/18 1年登校日(3・4組)
2年登校日(3・4組)
3/19 1年登校日(5・6組)
2年登校日(5組)
お知らせ
3/16 学校協議会
3/17 学校体育施設開放事業
3/18 小学校卒業式
3/19 公立一般選抜合格発表
3/20 春分の日