〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5・17 中間テスト2日目

中間テスト2日目が始まりました。

2年生は1時間 自習をしてから2限目からテストにのぞみます。

3年生は「さすが3年生」

目指すべき者があるのか?もの凄い集中力で取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 「中間テスト2日目」がスタートしました。

程よい緊張感をもって、中間テストの2日目が始まりました。教室環境も心地よい風が通り抜け、いい答えが出せそうな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・17 気持ちのいい朝

中間テスト2日目が始まりました。

今日も気持ちのいい朝です。

朝と昼の気温差も大きい時期です。

体を少しずつ夏モードに切り替えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・17  トイレに貼っている掲示物

画像1 画像1
墨江丘中学校のトイレに貼っている掲示物を読んだことはありますか?

タレントのビートたけしさんのエピソードを記載しています。

ある有名タレント(ビートたけし)さんが以前TVでこんなことを言っていました。
自分はくだらない番組をやっていても、視聴率が上がる。
自分では、面白いと思わないのに小説を書くと売れる。
絵を描いてもいい画だって評価されて美術館だとかに収録されたりする。

映画も自分の楽しみの一つとして創っていたら入賞してしまったり、グランプリで選ばれたりする。
自分としては好き勝手にやっているだけで、人よりも才能があるとは思えない。

でも、何をやっても全部評価されてしまう。

「おかしい・・・」

よく考えてみても自分の才能でただ、心当たりあるのはたった一つである。

それは、若いころに師匠に、

「トイレをキレイに掃除しろ」と言われたから三十年以上ずっとトイレ掃除をやり続けてきた。

ロケに行った時などは公園のトイレがぐちゃぐちゃでも、自分の使った後は必ずキレイにする。
時には、隣のトイレまできれいにして出てくる。

もちろん、掃除道具を持って歩いているわけではないのでトイレットペーパーなどで掃除する。

そこにだけ思い当たる節があるんだそうです。

今でもトイレ掃除はやり続けています。
トイレには本当に神様がいるのかも知れません。




♪トイレの神様♪という歌があるように、トイレをキレイにする。
自分の用事だけ済ませ、自分勝手になってしまうトイレに真心と思いやりを少し気づける人になればステキですね。

5/17 中間テスト2日目の朝

中間テストの2日目をむかえます。今朝も、各教室では早めに登校して、自主学習をしている生徒のみなさんがいました。「意識タカスギ!」でいいことですね。テストで成果が発揮されることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 火1234水5授業
3/18 水1234火5水6
2年球技大会(56限)
校下小学校卒業式
3/19 特別時間割
公立一般選抜発表
2年球技大会(56限)
1,2年油引き
3/20 春分の日
3/21 学校休業日