〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/25  「地域のみなさまへお礼」

明日、9月26日(木)第42回体育大会を実施する予定です。本番にむけ、9月に入り本格的な練習を連日行いました。

練習におきまして、放送による音楽やマイクによる指示等で、地域のみなさまの日常生活にご負担をおかけしたかと存じます。大変申し訳ありませんでした。

しかし、地域のみなさまのご理解ご協力、そして温かいまなざしでの見守りにより、明日本校は体育大会を迎えることができました。厚く御礼申し上げます。

明日も早朝より準備をし、大会を実施いたします。明日も1日、地域のみなさまには、ご負担をおかけしますが、これまでの生徒たちのがんばりを再び、地域のみなさまの温かさでお受けとめいただければ、幸いでございます。

何卒ご理解・ご協力お願い申し上げます。
画像1 画像1

9/25「体育大会について、保護者・地域のみなさまへ」  (お願い)

先日、PTAより「体育大会についてのお願い」のプリントが配布されました。必ずご一読いただき、体育大会のスムーズな実施にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

1.保護者様への開門は午前8時です。開門前に並ばれる方は、当日、開門30分前の午前7時30分以降でお願いします。


2.徒歩でお越しください。やむを得ず自転車で来校される場合は、係員の指示に従って整列駐輪にご協力ください。(駐輪スペースは本当にわずかしかございません。)


3.学校敷地内での飲酒・喫煙はご遠慮ください。また、犬などペットを連れてのご来校はご遠慮ください。
  (配布プリントからの抜粋です。)

画像1 画像1

9/25  「体育大会準備」

午前中の予行練習を終え、昼食をとってから、係生徒のみなさんで、明日の体育大会の準備を行いました。さあ、体育大会の舞台は整ったぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25  「体育大会予行」

明日の「体育大会」にむけて、体育大会予行練習を行いました。行進・開会式から始まり、各競技の再確認をしながら流し練習を行いました。

3年生は、中学校での「最後の体育大会」です。引き締まった雰囲気の作りだし、是非とも記憶に残る体育大会を、後輩たちに残してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24  運動部活動の選手たち等 「体育大会へ向けて」

生徒のみんなが大活躍するであろう、明日、あさっての「体育大会予行・体育大会」のために、放課後、運動部活動のみなさんが中心となって、にがりをまいて、グラウンドの整地を行ってくれました。

下支えしてくれることを知り、感謝の気持ちでいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 火1234水5授業
3/18 水1234火5水6
2年球技大会(56限)
校下小学校卒業式
3/19 特別時間割
公立一般選抜発表
2年球技大会(56限)
1,2年油引き
3/20 春分の日
3/21 学校休業日