6月26日(水)〜28日(金)期末テストがあります。
TOP

2年生 百人一首大会(その3/4)

2試合行った後は、各クラスの精鋭による名人戦(!?)です。

周囲を囲んで、応援にも熱が入りました。

第2学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 百人一首大会(その2/4)

百人一首大会は20分の試合を2回行いました。
だんだんと熱が入ってきて、激しい戦いも見られました。

第2学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 百人一首大会(その1/4)

本日の5,6時間目に2年生は百人一首大会を行いました。

給食を食べた後に体育委員と図書委員で準備を行いました。開会式は図書委員が中心に司会や選手宣誓、ルール説明なども行いました。

第2学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)給食

本日の給食は

ごはん・牛乳・さごしの醤油だれかけ
味噌汁・みずなの煮びたし  でした。

ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年生 音楽の授業 筝

1年生の音楽の授業では、筝を行っています。

3人に1面の筝を使って、「虫づくし」「姫松」「さくらさくら」などの初心者でも楽しめる曲に取り組んでいます。筝の糸の場所を覚えればすぐに演奏できるので、グループで教えあいながら熱心に取り組んでいました。

音楽科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校協議会

その他

学校元気アップからのお知らせ

各種調査結果